2012年8月6日月曜日

鳥海山(象潟口)



7月最終日曜日。本日は鳥海山。
昨年度はお休みしたが、山形が、東北が誇る名山、鳥海山には毎年訪れることとしている。
今年は、鉾立から象潟口の、流麗な尾根をゆらゆらと漫歩することとした。

天候は、当然、快晴。ぎらつく太陽の下、涼風に吹かれながら歩くはずだった。
が、庄内平野に入ると雨が交じり出す。午前4時を回っても、空には輝きは訪れず、いつまでたっ ても重苦しい曇天模様。日の出とともに晴れるかとの期待を込めながら、ブルーラインを登るも、標高が上がるほどにガスも濃くなる。
日本海に向かう、独立峰の鳥海山の気候は厳しい。

5時20分スタート。一面のガス。奈曽渓谷は見渡せるものの、その向こうに聳え立つ鳥海山は厚い雲の中。1時間ほどで賽ノ河原に着く。強風に吹き付けられ、体感温度はかなり下がる。時より薄暗くなるほどの濃霧が押し寄せる。

御浜から鳥の海はまったく見えない。八丁坂、七五三掛と外輪山へ登って行く間、ずっと吹きっさらされる。イワテトウキやトウゲブキ、ハクサンシャジンが満開状態。



千蛇谷に下りる。降り口の岩場にイワブクロを見つける。

山形県内では鳥海山にだけ生育する。東北地方でも、他には秋田駒にあるくらいだ。本来は北海道が適地となる。

神社周りには、ここにしか咲かない花なのに、まるで雑草のようにチョウカイフスマやイワブクロが群れる。ついでに神社周りはゴミも乱舞する・・・。日本百名山の中でも誇りを失った山の部類ではないかと滅入る。

外輪山に上り返し七高山へ至る。チシマキキョウ、ヨツバシオガマ等など、花々が溢れる。




















残念ながら、ガスが切れ間なく押し寄せる中を、帰路に着く。
外輪山に咲き誇る花々と借景となる鳥海山。
一陣の風とともに霧の中から現れた八丁坂の山肌に咲き乱れるニッコウキスゲやイワテトウキにハクサンシャジン・・・。





終始、濃霧の中でしたが、一瞬の晴れ間に、青空、鳥海山、花々が輝き、それはそれで魅了された山行きとなりました。

               オクキタアザミ(山形県内では鳥海山だけに生育)

チョウカイフスマと外輪山(七高山手前の稜線)


0 件のコメント:

コメントを投稿