2015年1月28日水曜日

瀧山オフピステ

 バックカントリースキーが流行ってますね。
 山登りの道具というより、新雪深雪を楽しむツールになっているようです。
 今回は、ちょろっと行ってみた瀧山ゲレンデ北側のオフピステです。
 あくまで安全を確認し、自己責任、登山の範囲と考えて入山ください。
 

 

小規模ですが雪崩も起こっています


1月は笹谷峠周辺で雪遊び!



 2日は、笹谷峠からハマグリ山(前山)までハイクアップし、思いのほか重たい雪と遊んでいました(^^ゞ


 12日は、関沢からカケスガ峰を直接目指す雁戸夏道コースを行きましたが、シール登行の練習にはなりましたが、急坂に手間取り、カケスガ峰を視認して下山。下りはスキーをかんじきに履き替えましたが、確実にこちらの方が早かったと思います((+_+))


 25日は、同じく関沢から鉄塔コース?で八丁平をめざし、ほぼ夏道沿いにカケスガ峰に。
 カケスガ峰についたときは雁戸山も見えていましたが、すぐにガスに覆われてしまいました。何人かは雁戸まで行っていたようで、次の目標としましょう。

 下りは、スキーを楽しめるようなコースではなく(尾根はがりがり、林の中は重雪で、技量にもよりますが・・・)、笹谷でスキーを楽しもうとしたら、やはりハマグリ山や山形神室方面でしょう!

2015年1月4日日曜日

2015年。明けましておめでとうございます!山にスキーに、仕事も頑張りましょう!

 私(H26年度から会長となりました)は、久々に仕事から解放され、ゆったりと明けた新年といえました。

 一日は、例年のごとく、徒歩で(ここがこだわりです(^^ゞ)両所の宮に初詣し、甘酒を啜りました。
 二日は、事初めとばかり、今年は山スキー楽しむぞっと、関沢から笹谷峠、前山とシール登坂。雪は重いし、視界は悪いしの中で、前方一回転、着地成功みたいな、極楽滑降を楽しんでいました。
 皆さんも、それぞれの正月を楽しまれたことと思います。

 その正月二日の日、会員の遭難事故が報じられました。

 遭難の概要は、元旦一日、単独で、ライザから刈田神社初詣に向かうも、下山中にコースを誤り、結局、現在地不明により雪洞ビバークを選択。翌朝、体力的な限界を感じ、県警に救助を要請し、携帯電話から位置が確定され問題なく救助されたものです。遭難救助依頼したことによりニュースになりましたが、的確な判断のもと大事には至らなかったものです。 

 現在の山部役職メンバーは高校・大学において山岳部の者は無く、経験・力量とも心もとない現状ではありますが、ひとたび何かがあれば、当然のごとく山岳会としての責を負わなければならないものです。

 今回、会員の山行把握のため、登山計画書(アンケート形式にしてあります)をアップしました。万万が一の時に何かの役に立つかもしれないという程度のものです。ご活用いただければ幸いです。